和司で天津丼@Ramen Izakaya Kazushi
この日の夜は久しぶりに、モントキアラ住人にはお馴染みのソラリスの和司へ。

夜7時半ぐらいにソラリスに行くと路駐は無理そうなので地下のパーキングに停めて和司へ。中に入ると日本人の家族連れやサラリーマンのお一人様などで賑わってた。そういや夜に行くのは初めてかも。
この日はお昼が麺だったので、それ以外からのメニューで悩みに悩んで塩天津飯を注文。
15分ほどこち亀を読みながら(久しぶりに電子書籍以外でマンガを読んだ)待っていると塩天津飯がやって来た。
塩ダレの天津飯、関西から東京に引っ越した際に、東京の餃子の王将では餡が塩ダレか甘酢ダレでビックリした記憶があるけど(関西は甘辛い醤油ダレ)、こちらの塩ダレの天津飯は・・・ちょっとインパクト弱いかな。味が薄いって訳でも無いんだけど、これなら家で天津飯の素で作った方が美味しいような。
やっぱりここはラーメンセットが一番無難なのかも。いつでも行ける感覚が頭にあって実はまだ2~3回しか行ったことないこのお店、また今度行ってみよう。

夜7時半ぐらいにソラリスに行くと路駐は無理そうなので地下のパーキングに停めて和司へ。中に入ると日本人の家族連れやサラリーマンのお一人様などで賑わってた。そういや夜に行くのは初めてかも。
この日はお昼が麺だったので、それ以外からのメニューで悩みに悩んで塩天津飯を注文。
15分ほどこち亀を読みながら(久しぶりに電子書籍以外でマンガを読んだ)待っていると塩天津飯がやって来た。
塩ダレの天津飯、関西から東京に引っ越した際に、東京の餃子の王将では餡が塩ダレか甘酢ダレでビックリした記憶があるけど(関西は甘辛い醤油ダレ)、こちらの塩ダレの天津飯は・・・ちょっとインパクト弱いかな。味が薄いって訳でも無いんだけど、これなら家で天津飯の素で作った方が美味しいような。
やっぱりここはラーメンセットが一番無難なのかも。いつでも行ける感覚が頭にあって実はまだ2~3回しか行ったことないこのお店、また今度行ってみよう。